一戸建てでおすすめな虫対策は常に衛生的にすることにつきます。一戸建ては賃貸物件と違い、好きなようにお家に害虫対策グッズを取り付けられます。賃貸物件と違い一戸建ては間取りが広く侵入口も多いため、虫対策には手間暇がかかり注意も必要です。一戸建てでおすすめな虫対策をご紹介します。
目次
一戸建てで虫を寄せ付けない方法とは?
一戸建てで虫対策をするには、家に虫を寄せ付けない方法を把握する必要があります。家に虫を寄せ付けない方法は下記の通りです。
- 侵入口は極力防ぐ
- 外にゴミ箱を置く場合はご注意
- こまめな掃除を心がける
- 庭の枯葉は溜め込まない
順にご紹介しましょう。
侵入口は極力防ぐ
家に虫を寄せ付けない方法としては、まず虫を入らせないようにすることです。ゴキブリやムカデなどの害虫は窓や玄関からはもちろん、下記からも侵入してしまいます。
- 窓
- 玄関
- 換気扇
- 排気口
- エアコン室外機
- 排水管・配管・排気口などの隙間
侵入口を防げば、室内に入る確率も減るためおすすめです。外に接する部分では虫対策のネットを貼り侵入を防ぎ、隙間のある部分はパテを貼り付けましょう。賃貸とは違い一戸建てであれば、しっかり器具を使って侵入口を防ぐことができます。
外にゴミ箱を置く場合はご注意
外にゴミ箱を置く場合は、ゴミ箱周辺に虫が寄ってくる可能性があるため、注意が必要です。外で虫が寄ってきた場合、侵入口から入ってきてしまいます。生ゴミは特にゴキブリやコバエの好物のため、匂いに釣られ寄ってきます。家に虫を寄せ付けない方法として、外に置くゴミ箱も対処が必要です。下記がおすすめの虫対策であるので、対応しておきましょう。
- 蓋付きのゴミ箱を使う
- ゴミ箱に匂い取りをつける
- ペットボトル・缶・瓶などは洗って廃棄
蓋付きのゴミ箱を使えば、匂いを防げるためおすすめです。ゴミの匂い取りをつければ虫が寄り付かなくなります。ペットボトル、缶や瓶はアルコールや油の匂いに釣られ、ゴキブリやコバエが寄ってきてしまいます。ペットボトル、缶や瓶は外に廃棄する場合でも洗って乾かした後に破棄することがおすすめです。
外にゴミ箱を置く場合でも虫対策をこころがけ、家に虫を寄せ付けない方法を把握しましょう。
室内のこまめな掃除を心がける
室内のこまめな掃除は害虫対策になります。コバエやゴキブリなどの害虫は生ゴミが好物です。ムカデはゴキブリを捕食とするためゴキブリが来れば寄り付きます。食卓やキッチン周りの食べかすをこまめに片付け、生ゴミは速やかに廃棄しましょう。外に置くゴミと同様、ペットボトル、缶や瓶ははしっかり洗浄し乾かしてから廃棄しておかなくてはなりません。室内に害虫が入らないよう、清掃を心がけて虫対策を取ることがおすすめです。
庭の枯葉は溜め込まない
庭の枯葉を溜め込まないことも害虫対策になります。蓄積した枯葉はダンゴムシやムカデの好む住処です。ダンゴムシはゴキブリやムカデの餌になるため、枯葉を溜めれば害虫が寄ってきます。家に虫を寄せ付けない方法として、枯葉の除去は必須です。害虫対策として常に枯葉が溜まらなように掃き掃除を心がけましょう。
一戸建てで植物でできる害虫対策
一戸建てで害虫対策をするには植物を活用するのも効果的です。植物やハーブには害虫が苦手とする香りもあるためです。下記の害虫対策をとれば、家に虫を寄せ付けずに済みます。
- 虫対策となる植物を育てる
- ハーブで害虫対策をする
一戸建てであれば、庭を活用し植物やハーブを育てられます。順に害虫対策をご紹介しましょう。
ハーブで害虫対策をする
虫対策となるハーブを活用すれば、家に虫を寄せ付けなくなります。害虫対策としてハーブを活用することはおすすめです。虫が嫌いとするハーブは下記の通りです。それぞれ植物にある成分と香りが虫対策となります。アロマオイルや乾燥ハーブを活用してみましょう。
種類 | 成分 | 効果のある害虫・虫 |
ペパーミント | メントール | 蜂・アブ・ゴキブリ・ダニ・ノミ・ムカデ・蛾 |
レモングラス | シトラール | 蚊・ダニ・ノミ・ハエ |
ローズマリー | カンファー | 蚊・ダニ・ノミ |
ラベンダー | リナロール | 蚊・ハエ・蛾・ダニ |
ローズゼラニウム | シトロネラール・シトラール | 蚊・ハエ |
タイム | チモール・リナロール | ゴキブリ・蚊・ハエ・ダニ・ムカデ・ナメクジ |
シトロネラグラス | ※乾燥させればシトロネラールの含有量が増える | 蚊・ゴキブリ・ダニ |
バジル | シネオール・リナロール | 蚊・ハエ |
レモンユーカリ | シトロネラール・シネオール・ユーカリジオール | 蚊・ハエ・ダニ |
タンジー(ヨモギギク) | 樟脳のような強い香り | ハエ・アリ ※猫よけにも使われるため、ペットのいる人はご注意を |
ニーム | アザディラクチン | 蚊・ゴキブリ・シロアリ・蜘蛛 |
ハーブの種類によっては妊婦や乳幼児、ペットには使用が禁忌のものがあります。ハーブ使用前は必ず確認し、自己責任で育てて虫対策を取りましょう。
虫対策となる植物を育てる
虫対策となる植物を育てれば、家に虫を寄せ付けなくなります。虫が嫌いとする植物は前述したハーブと同じです。アロマオイルなどの香油は効き目が濃縮され、妊婦や乳幼児、ペットに刺激が強いです。栽培されたハーブであれば効き目もある上、濃度は香油と比べ高くはありません。もしペットを飼育している、乳幼児がいる場合は虫対策となる植物を育てて、玄関近くや窓の近くに置けば害虫の侵入防止となります。ハーブやアロマオイルが気になる場合は、虫対策となる植物を育ててみましょう。
まとめ
一戸建てでできる害虫対策についてご紹介しました。賃貸物件と比べ、一戸建ては融通がきき、庭や屋外を活用した害虫対策も取れます。常に衛生的な環境を心がけ、害虫が好むものや特徴を把握し虫対策をしっかり取っていきましょう。